仲間とともに Feb. 2021

東京のきっぱです。


『しあわせな読み聞かせ、がんばらない多読』ブログは

日本各地の英語の先生と協働で書いています。

各地でご活躍されている経験豊かな先生は

お忙しいかたばかりですが、

一か月に一度、Zoomで集まって、

多読や読み聞かせに関するさまざまな話をできる

幸せをいつもかみしめています。


今日は2月のMeeting 内容の報告です。


「読んでいるときに単語を調べたくなる。」


洋書をとにかくたっくさん読んでおられる、

いわゆるタドキストで、

かつ、英語の絵本が大好きで、

大人の英語の絵本の会を主催されているM先生。


「本を読んでいるとき、思うこといっぱいあるよ。」


とおっしゃるので、

どんなことを思うのかしら、と

興味津々で伺ってみると・・・


「読んでいるときに単語を調べたくなる。」


「えぇぇぇぇ、M先生でもそうなるの?」


とわたしはじめ他の先生から

驚きと安堵の混じった反応😆


「(単語を)調べるときと、調べないときと、がある。」


「調べる/調べない の判断基準って何だろう?🤔」


と発展。

そんな中で、O先生が最近ハマっている本を紹介してくれました。


『外国語学習に潜む意識と無意識』 福田純也著


「単語わからなくても愉しかった!」


O先生、ご自身が主宰している大人の多読クラブ

に参加しているAさんのことを話してくれました。


Aさんは、Dahlの『Matilda』 を読んで、

興奮気味に本を紹介してくれたそう。


「単語がわからなくても愉しかった!」

「“わからないけれど面白い!” って思える本ってあるよね。」


「でも、わからなさすぎて眠くなったり、つまらなく感じる本もあるよね。

その違いって何なんだろうね?」

「日本語の本でもそういう経験をしたことあるよ。」


という話になっていき・・・。


べつに結論が出るわけでもなく、

ただ事実を確認しあっただけですが、

「わからないけれど面白い!」

と感じたことがあるかどうかで、

本選びの基準は変わってくると思います。


わたしたちは、英語だって日本語だって

単語7~8割を理解できるかどうか、で

本選びをしません。

その判断基準に従って本を選んでしまうと、

「わからないけれど面白い!」

体験はできないでしょう・・・


「“本を読む”とはどういうことかがわかった」


そんなこんなするうちに、

『NHK出版 学びのきほん 「読む」ってどんなこと?』 高橋源一郎著

の話題に。

O先生の大人の多読クラブで大人気の本だそうです。


わたしはこの高橋源一郎さんの著書に共感しただけでなく、

小学生の国語の教科書が

いかに心をくだいて作られた名書なのかを

初めて知りました。

まだ読まれていないかた、おススメですよ😉


How Bill Gates reads books


Bill Gates の本の読みかたは、

なんと、我々がいつも話題にしている
 “ツッコミ多読” と同じ(方法)だった!
という話や、
読書家であるO先生の読みかたとの共通点を見つけたよ、
という話。


「英語を読むときと、日本語を読むときと、ではスタンスが違う?」


最後に、M先生がおもしろい話題を提供してくれました。


「日本語の本だとパラパラ読める。

パラパラ読んで、わかった気になれる。

けれど、英語だとパラパラ読めない。

きっちりすべて読まないといけない気がして、

全部読んでしまう。」


皆さんはいかがですか?


実は、わたしは日本語も英語も

Nonfiction、ライトノベル、は

パラパラ読みをすることあります😅


考えてみれば、社会人になってから

英語の文献を一定期間のあいだに

大量に読まなければならないような仕事に

就いていたことがあり、

スキミング能力をそのとき鍛えられました。


ですので、パラパラ読むのは割と得意かもしれません。

(パラグラフリーディングの術も

きっと少し練習すればできると思います。)


この術は、英語の文献を大量に読む際は役立ちますが、

たとえこの術を身に着けたとしても

以下のような欠点を克服することはできません。


・英語でコミュニケーションをとれない

・英作文できない

・英語の小説を読めない


の “ないない尽くし” 😭です。


他にも欠点があるかもしれませんが、

特に私は上記3点に苦しめられました。


現在のわたしが

 “多読” や「絵をよく見る」ようになったのは、

この苦い経験も関係しています…


以上、あっという間の

濃密な楽しい1時間半でした😌


文:鈴木祐子(きっぱ)

東京

ABC4YOU自由が丘

英語・多読・読み聞かせ教室


しあわせな読み聞かせ がんばらない多読

しあわせな絵本の読み聞かせからがんばらない多読へ... 経験豊富な全国各地の先生たち 「読み聞かせ多読 グループ」が発信します #読み聞かせ #多読

0コメント

  • 1000 / 1000